HOME > ブログ

ジャンボにんにく、入手できました!
2020年10月08日
近年、木城町で栽培される方が少なくなり入手困難でしたが、ジャンボにんにくが手に入りました。
さっそくスライスして乾燥。


このにんにくスライスはさらに遠赤外線で焙煎し、そのまま「焙煎にんにくスライス」として販売したり、粗びき粉砕処理して「ごまふりかけ(にんにく入り)」の原料として使われます。

工場近隣の直売所などに置かせてもらっていますので、見かけたらぜひ手に取ってみてください。貴重です♪


弊社のあごふりだしは下記で購入できます↓
あごふりだしのげんき工房(楽天市場)
あごふりだしのげんき工房(yahoo!ショッピング)
げんき工房(47CLUB)
お電話でのご注文は↓
☎0983-23-1696 高鍋元気館まで
10:00~17:30(日曜・祝日休)
インスタグラム 高鍋元気館 「gennkikann231696」
フェイスブック 高鍋元気館 「@tn.genkikan」
さっそくスライスして乾燥。


このにんにくスライスはさらに遠赤外線で焙煎し、そのまま「焙煎にんにくスライス」として販売したり、粗びき粉砕処理して「ごまふりかけ(にんにく入り)」の原料として使われます。

工場近隣の直売所などに置かせてもらっていますので、見かけたらぜひ手に取ってみてください。貴重です♪



弊社のあごふりだしは下記で購入できます↓
あごふりだしのげんき工房(楽天市場)
あごふりだしのげんき工房(yahoo!ショッピング)
げんき工房(47CLUB)
お電話でのご注文は↓
☎0983-23-1696 高鍋元気館まで
10:00~17:30(日曜・祝日休)
インスタグラム 高鍋元気館 「gennkikann231696」
フェイスブック 高鍋元気館 「@tn.genkikan」
【メディア掲載】要約すると…、チラ裏に設計図を描く「乾燥の神様」
2020年08月31日
弊社会長の記事が「朝日新聞デジタル」に掲載されました。
「果物もマムシも乾燥 「神様」が守る本田宗一郎氏の教え」
記事はコチラ
有料会員でないと全文は読めませんが、無料の冒頭の部分だけでも面白いです
この記事は本日の朝日新聞夕刊に掲載されるそうです。(宮崎県では入手困難?)



記事はコチラ
弊社のあごふりだしは下記で購入できます↓
あごふりだしのげんき工房(楽天市場)
あごふりだしのげんき工房(yahoo!ショッピング)
げんき工房(47CLUB)
お電話でのご注文は↓
☎0983-23-1696 高鍋元気館まで
10:00~17:30(日曜・祝日休)
インスタグラム 高鍋元気館 「gennkikann231696」
フェイスブック 高鍋元気館 「@tn.genkikan」
「果物もマムシも乾燥 「神様」が守る本田宗一郎氏の教え」
記事はコチラ
有料会員でないと全文は読めませんが、無料の冒頭の部分だけでも面白いです

この記事は本日の朝日新聞夕刊に掲載されるそうです。(宮崎県では入手困難?)



記事はコチラ
弊社のあごふりだしは下記で購入できます↓
あごふりだしのげんき工房(楽天市場)
あごふりだしのげんき工房(yahoo!ショッピング)
げんき工房(47CLUB)
お電話でのご注文は↓
☎0983-23-1696 高鍋元気館まで
10:00~17:30(日曜・祝日休)
インスタグラム 高鍋元気館 「gennkikann231696」
フェイスブック 高鍋元気館 「@tn.genkikan」
猛暑の中でも焙煎作業
2020年08月18日
全国の猛暑ニュースが報道されておりますが、宮崎ももちろん暑いです。
乾燥屋なので工場内で乾燥加工や焙煎加工を行い、暑さには慣れているつもりですが…。
ここ数日、ちょっと異常な暑さですね。
工場内はクーラー全開ですが、追いつかないです(泣)
そこで工場の屋根にスプリンクラーを設置し、屋根を冷却。
クーラーの室外機にミストを噴射するなど猛暑対策を行っております。
若干、クーラーの効きが良くなったような。
写真は遠赤外線を照射して焼成、焙煎ができる機械と
めざしの焙煎作業とあごふりだしの原料になる『あご(トビウオ)』粉末の焙煎作業です。





弊社のあごふりだしは下記で購入できます↓
あごふりだしのげんき工房(楽天市場)
あごふりだしのげんき工房(yahoo!ショッピング)
げんき工房(47CLUB)
お電話でのご注文は↓
☎0983-23-1696 高鍋元気館まで
10:00~17:30(日曜・祝日休)
インスタグラム 高鍋元気館 「gennkikann231696」
フェイスブック 高鍋元気館 「@tn.genkikan」
乾燥屋なので工場内で乾燥加工や焙煎加工を行い、暑さには慣れているつもりですが…。
ここ数日、ちょっと異常な暑さですね。
工場内はクーラー全開ですが、追いつかないです(泣)
そこで工場の屋根にスプリンクラーを設置し、屋根を冷却。
クーラーの室外機にミストを噴射するなど猛暑対策を行っております。
若干、クーラーの効きが良くなったような。
写真は遠赤外線を照射して焼成、焙煎ができる機械と
めざしの焙煎作業とあごふりだしの原料になる『あご(トビウオ)』粉末の焙煎作業です。





弊社のあごふりだしは下記で購入できます↓
あごふりだしのげんき工房(楽天市場)
あごふりだしのげんき工房(yahoo!ショッピング)
げんき工房(47CLUB)
お電話でのご注文は↓
☎0983-23-1696 高鍋元気館まで
10:00~17:30(日曜・祝日休)
インスタグラム 高鍋元気館 「gennkikann231696」
フェイスブック 高鍋元気館 「@tn.genkikan」