HOME > ブログ

【消毒用に】微酸性電解水をお譲りします!
2020年04月30日

弊社は野菜などを除菌・殺菌するために微酸性電解水生成装置を導入しております。

微酸性電解水中の次亜塩素酸(HCIO)は、食品への残留性が低く、同濃度次亜塩素酸ナトリウム(NaCIO)の約10倍の殺菌能力があると言われています。

こんな時期ですので、必要な方は清潔なペットボトル等を持ってきていただけたらお譲りします。
スプレーに入れてドアノブや車のハンドルなど、いろいろな場所を除菌・殺菌できます。
G.W.はお休みいただいてます。
株式会社ドライ・アップ・ジャパン
TEL:0983-26-6200
8:30~17:00(土日祝日休み)
〒884-0102 宮崎県児湯郡木城町大字椎木3582-1
弊社のあごふりだしは下記で購入できます↓
あごふりだしのげんき工房(楽天市場)
あごふりだしのげんき工房(yahoo!ショッピング)
げんき工房(47CLUB)
お電話でのご注文は↓
☎0983-23-1696 高鍋元気館まで
10:00~17:30(日曜・祝日休)
インスタグラム 高鍋元気館 「gennkikann231696」
フェイスブック 高鍋元気館 「@tn.genkikan」
ティーバッグなのか?ティーパックなのか?
2020年04月16日
みなさんは麦茶や紅茶、緑茶が入った小さな袋(分包)をなんと呼びますか?

ティーバッグなのか?ティーパックなのか?
仕事柄、お茶やだしの受託加工依頼を受けます。
弊社に分包機がありますので分包依頼も来ます。
そのときのやりとりは、ティーを強く発音してバッグあたりはボヤかして発音してごまかします(笑)
で、なんて呼ぶのが正しいのかちょっと調べてみたのですが・・・。
正しくは、ティーバッグ(Tea Bag)だそうです。
お茶をカバンのような袋で包むというのが由来のようですね。
そういえば、弊社に届くお茶原料では『TB刻み』と明記されてるものがあります。
TB(ティーバッグ)用に刻んでありますという意味ですね、たぶん。
ただ、ティーパック(Tea Pack)も間違いではなく、日本ではよく使われているそうです。
お茶をパック(個包装)する、でなんとなく意味は分かりますが、和製英語で外国では通じないようです。
また、発音が似ているティーバック(T back)が気になるところですが、これは下着で使われる言葉ですね。(誰も気にしてない…。)
女性用だけでなく男性用でもティーバックありますし、最近ではティーフロントなんてものも・・・。
話が脱線しましたが、今後はティーバッグ(Tea Bag)で発音していこうと思ったところでした。
弊社のあごふりだしは下記で購入できます↓
あごふりだしのげんき工房(楽天市場)
あごふりだしのげんき工房(yahoo!ショッピング)
げんき工房(47CLUB)
お電話でのご注文は↓
☎0983-23-1696 高鍋元気館まで
10:00~17:30(日曜・祝日休)
インスタグラム 高鍋元気館 「gennkikann231696」
フェイスブック 高鍋元気館 「@tn.genkikan」
ティーバッグなのか?ティーパックなのか?
仕事柄、お茶やだしの受託加工依頼を受けます。
弊社に分包機がありますので分包依頼も来ます。
そのときのやりとりは、ティーを強く発音してバッグあたりはボヤかして発音してごまかします(笑)
で、なんて呼ぶのが正しいのかちょっと調べてみたのですが・・・。
正しくは、ティーバッグ(Tea Bag)だそうです。
お茶をカバンのような袋で包むというのが由来のようですね。
そういえば、弊社に届くお茶原料では『TB刻み』と明記されてるものがあります。
TB(ティーバッグ)用に刻んでありますという意味ですね、たぶん。
ただ、ティーパック(Tea Pack)も間違いではなく、日本ではよく使われているそうです。
お茶をパック(個包装)する、でなんとなく意味は分かりますが、和製英語で外国では通じないようです。
また、発音が似ているティーバック(T back)が気になるところですが、これは下着で使われる言葉ですね。(誰も気にしてない…。)
女性用だけでなく男性用でもティーバックありますし、最近ではティーフロントなんてものも・・・。
話が脱線しましたが、今後はティーバッグ(Tea Bag)で発音していこうと思ったところでした。
弊社のあごふりだしは下記で購入できます↓
あごふりだしのげんき工房(楽天市場)
あごふりだしのげんき工房(yahoo!ショッピング)
げんき工房(47CLUB)
お電話でのご注文は↓
☎0983-23-1696 高鍋元気館まで
10:00~17:30(日曜・祝日休)
インスタグラム 高鍋元気館 「gennkikann231696」
フェイスブック 高鍋元気館 「@tn.genkikan」
『あご』と聞いて・・・、
2020年04月15日
『あご』と聞いて・・・、
アントニオ猪木が付き人時代に力道山から呼ばれていたあだ名!と思った方、かなりのマニアです!(笑)

『あご』は飛魚(トビウオ)の事です。厳密にいうとトビウオの中でも「角トビ」と「丸トビ」の2種類の事をいうそうです。
今日の作業は『あご』を焙煎し、粉末に加工します。
かつおや昆布、しいたけなど『だし』の原料はいろいろとありますが、『あご』もとても良い『だし』が取れます。
世の中にはさまざまなティーバッグの『だし』が販売されています。
すべての『だし』を飲み比べることは難しいですが、いちどだけでも良いので弊社製の『あごふりだし』をご賞味ください。
おいしいですよ!

弊社は『だし』原料を加工し供給するメーカーですので、品質には自信があります。
弊社のあごふりだしは下記で購入できます↓
あごふりだしのげんき工房(楽天市場)
あごふりだしのげんき工房(yahoo!ショッピング)
げんき工房(47CLUB)
お電話でのご注文は↓
☎0983-23-1696 高鍋元気館まで
10:00~17:30(日曜・祝日休)
インスタグラム 高鍋元気館 「gennkikann231696」
フェイスブック 高鍋元気館 「@tn.genkikan」
アントニオ猪木が付き人時代に力道山から呼ばれていたあだ名!と思った方、かなりのマニアです!(笑)

『あご』は飛魚(トビウオ)の事です。厳密にいうとトビウオの中でも「角トビ」と「丸トビ」の2種類の事をいうそうです。
今日の作業は『あご』を焙煎し、粉末に加工します。
かつおや昆布、しいたけなど『だし』の原料はいろいろとありますが、『あご』もとても良い『だし』が取れます。
世の中にはさまざまなティーバッグの『だし』が販売されています。
すべての『だし』を飲み比べることは難しいですが、いちどだけでも良いので弊社製の『あごふりだし』をご賞味ください。
おいしいですよ!

弊社は『だし』原料を加工し供給するメーカーですので、品質には自信があります。
弊社のあごふりだしは下記で購入できます↓
あごふりだしのげんき工房(楽天市場)
あごふりだしのげんき工房(yahoo!ショッピング)
げんき工房(47CLUB)
お電話でのご注文は↓
☎0983-23-1696 高鍋元気館まで
10:00~17:30(日曜・祝日休)
インスタグラム 高鍋元気館 「gennkikann231696」
フェイスブック 高鍋元気館 「@tn.genkikan」