HOME > 乾燥キャベツ

乾燥キャベツ
乾燥キャベツ

 今週月曜日、16日のブログで紹介致しましたが、「川南町のキャベツ」を乾燥加工しました。
 こういう葉物野菜の乾燥には、横吹き式乾燥機が大活躍です。
下から温風が吹き上がるタイプの乾燥機では、長時間乾燥をすると、乾燥機の中で乾燥度合いがばらつくという現象が発生するリスクがありますが、乾燥機全体で温風が循環するタイプの横吹き式乾燥機では、そのリスクが低く、全体的に満遍なく乾燥加工を施すことが出来ます。
 ところで、このキャベツは乾燥したこの状態でお客様に販売するもの、そして自社製品の原材料として使用するものとなります。
 乾燥キャベツは、お湯で戻すこと、ほんの数十秒で柔らかい食感が戻ってきます。
スープの中に浮かべて食するのはもちろん、お鍋に入れても食べてもシャキシャキ感もありますし、一度お湯でもどして他の料理に使うことも出来ます。
 現物の販売は、当社直営店の高鍋元気館で販売していますので、興味のある方は是非一度食して頂ければと思います。
 まだまだ、乾燥野菜の優れた部分の紹介など出来ていませんので、これからも引き続き、この中で紹介させて頂きます。

弊社のあごふりだしは下記で購入できます↓
あごふりだしのげんき工房(楽天市場)
あごふりだしのげんき工房(yahoo!ショッピング)
げんき工房(47CLUB)

お電話でのご注文は↓
☎0983-23-1696 高鍋元気館まで
10:00~17:30(日曜・祝日休)
インスタグラム 高鍋元気館 「gennkikann231696」
フェイスブック  高鍋元気館 「@tn.genkikan」



同じカテゴリー(blog)の記事画像
中学生が工場見学に来てくれました!
木城町イベントにひさしぶりの出店!
あけましておめでとうございます!2021
いろいろな農産物、収穫シーズン到来!
みやざきテクノフェアに出展しました!
令和2年度「宮崎中小企業大賞」受賞させていただきました!
同じカテゴリー(blog)の記事
 中学生が工場見学に来てくれました! (2021-03-25 09:03)
 木城町イベントにひさしぶりの出店! (2021-03-18 00:00)
 あけましておめでとうございます!2021 (2021-01-01 00:00)
 いろいろな農産物、収穫シーズン到来! (2020-12-03 08:39)
 みやざきテクノフェアに出展しました! (2020-10-26 09:01)
 令和2年度「宮崎中小企業大賞」受賞させていただきました! (2020-10-22 17:07)

削除
乾燥キャベツ
    コメント(0)